夏合宿2025 in館山 8/24-8/28
こんにちは!
いつも日体大トライアスロン部の応援ありがとうございます!
千葉県の館山市にて8/24-8/28の5日間に渡る合宿を行いました。
今回は5日間の合宿の様子をご紹介します!
目次
合宿チーム紹介
合宿中は4チームに分かれてポイントを競い合いました!
まずはネーミングセンスが光る各チームのご紹介!
チーム① ウッキッキ
チーム② テラフォーマーズ
チーム➂ 飛信隊
チーム④ やればできるよっっ♬
各チームのポイント推移にもご注目!
ポイント付きの練習には黄色マークをつけています!
(かなりの接戦となっていますよ!)
1日目
お楽しみラン3種目 in大学(出発前)
・400m90秒ピッタリレー
想定チーム合計タイムとの差の少なさを競うレース!
・200m裸足200m靴 トランジリレー
レース本番の靴の履き替えを想定したリレーです!
・二人三脚200mリレー
二人三脚で息を合わせながら順位を競います!
海スイム(OWS) in館山 北条海岸付近
・2ブイリレー
合計ポイントで順位を決定!
奥のブイを通ると1点。
手前のブイを通ると0点ですが早く帰ってこられて次の走者が有利です!
スイムの得意不得意に合わせた駆け引きが大盛り上がり!
合計ポイント:
ウッキッキ15pt
テラフォーマーズ15pt
飛信隊15pt
やればできるよっっ♬21pt暫定1位
2日目
バイク 実戦コース試走 in野島崎
明日のポイント付き実戦練習に向けて、
強度は抑え目にして12-16kmほど試走。
海スイム(OWS) その② in館山 北条海岸付近
・200mx7 中強度
同じ泳力の学生数人でレース想定のパックスイム。
インカレを想定して一周毎に上陸して行います。
・200mスイム+100m浜ダッシュリレー
チーム対抗戦!大会のスイムアップからトランジエリアまでのランを想定しています。
スイムが得意な学生は海で全力で逃げ、ランナーは浜で巻き返しを狙います!
合計ポイント:
ウッキッキ15pt
テラフォーマーズ16pt
飛信隊18pt
やればできるよっっ♬26pt暫定1位
やればできるよっっ が2日目もリード!
このまま逃げ切るか?!
3日目
バイク&ラン実戦練習 in野島崎
・30kmバイク+6kmラン
バイク走力毎に分かれて集団6-8人ほどでドラフティング!
トランジで降車してそのままランへ。
集団内の順位に応じて、所属チームに点数が入ります!
おたのしみ in館山旅館前
・本木蔵人 本気スイカ割り
先週も北海道で合宿をしていた本木蔵人。
ついに北海道で鍛え上げたスイカ割り捌きを全員に見せつける時が来たようです。
本気が本木でバットを振るいます!!!
...ん?!
・かき氷食べ比べ
宿泊でお世話になっている館山旅館さんからかき氷機と人数分の大きなかき氷を頂きました!
割ったスイカと併せて食べて全員が大満足!
・花火大会
海辺に繰り出して花火を楽しみます!
線香花火 どれだけ長く持たせられるかはもちろん真剣勝負です🔥
合計ポイント:ウッキッキ65pt
テラフォーマーズ71pt暫定1位
飛信隊69pt
やればできるよっっ♬66pt
ここでテラフォーマーズがトップへ躍り出ます!
各チームポイントが僅差で目が離せません!
4日目
フリー
各々が好きな場所にバイクで向かったりするなど、自由な時間となりました!
4年生の北村は早朝に40km、朝食後50kmの計90km乗っています!...?!
合計ポイント:ウッキッキ65pt
テラフォーマーズ71pt暫定1位
飛信隊69pt
やればできるよっっ♬66pt
一旦停戦です!
5日目
バイク&ラン実戦練習 in野島崎
・Main① 13kmバイク+2kmラン
main②よりも少し強度を抑え、余裕をもって行います。
3日目と同じメンバーでドラフティングします。
・Main② 8kmバイク+1kmラン
ポイントが付く真剣勝負です!こちらも3日目と同じく
集団内の順位に応じて、所属チームに点数が入ります!
短い距離で全員が集中して、全力で戦います。
海スイム(OWS) その➂ in館山 北条海岸付近
・200mx4x2 中強度
2日目と同じく、同じ泳力の学生数人でレース想定のドラフティングスイム。
・50mジグザグリレー
競いながら3つのブイをジグザグと回って帰ってくるリレーです!
抜かし抜かされの白熱したドラマあり!こちらも大盛況となりました!
気になる優勝チームは....!?
接戦の末、勝利したチームは.....
,
,
,
,
,
,
,
,
1位 飛信隊!!!!
121ptとなりました!
2位 ウッキッキ 119pt
3位 テラフォーマーズ 118pt
4位 やればできるよっっ 117pt
相当な僅差です!
初日から最終日までどのチームが勝ってもおかしくない大接戦となりました!
最後に
いかがだったでしょうか!
5日間の千葉県館山市での充実した合宿生活を踏まえ、
来週のインカレに向けてチームの士気を高めることができました!
来週はついに日本学生トライアスロン選手権が行われます!
部の目標である「インカレ男女アベック優勝」を達成できるよう
選手は勿論の事、サポートの部員も一丸となって取り組んでいます!
良い結果を皆さんにお届けできるよう、当日も精一杯頑張ります!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今後とも日体大トライアスロン部の応援をよろしくお願いいたします。