シーサイド・アジアカップ村上 結果報告
こんにちは。
9月30日(日)に各地でレースが行われました。
【第9回 横浜シーサイドトライアスロン大会】
○レース概要
開催地:横浜八景島シーパラダイス、金沢工業団地周辺
競技距離:swim 200m/bike 10km/run 2.5km
○レース結果
総合9位 藤部 武文 35:15 (19歳以下男子 2位)
インカレではサポートとしてチームを支えてくれた藤部。
総合9位と悔しい結果にはなりましたが、ここから練習を重ね、成長します!
【NTT ASTC トライアスロンアジアカップ(2018/村上) 】
以下レース概要と結果です。
○レース概要
開催地:新潟県村上市
競技距離:swim 0.75km/bike 22km/run 6.06km
○レース結果
-エリート男子-
優勝 北條 巧(4年) 59:06
6位 安松 青葉(3年) 59:58
39位 甲斐 瑠夏(1年) 1:02:43
54位 小川 颯斗(1年) 1:04:51
65位 大浦 直繁(1年) 1:07:35
67位 飯田 健太(4年) 1:08:11
-エリート女子-
13位 野村 彩夏(3年) 1:09:46
14位 江成 みなみ(2年) 1:09:55
21位 佐々木 彩乃(3年) 1:11:11
詳しいリザルトはこちら↓
[http://www.jtu.or.jp/results/2018/0930murakami_elite.pdf#page=1]
台風の影響によりスプリントに変更となった今大会。
そんな中でも、北條が強さを見せました。
9月に行われた世界戦での悔しさを胸に挑んだレース。
スイムアップ2番と好位置からのスタート!
バイクを3名の第1集団で展開すると、離れることなくそのままランへ。
強豪古谷選手と競り合い、14秒離してのフィニッシュ!
堂々の優勝!
今シーズンのアジア戦3勝目を収めました!
レース後のインタビューでは、積極的にガツガツいけたと語り、優勝を素直に嬉しいと喜んでいました。
2週間後の日本選手権に期待が高まります。
その他にもアジア戦初参戦の学生や、バイクラップで好成績を残す学生も見られ、台風に負けることなく、レースを終えました。
※JTU公式Twitterより掲載させていただきました。
当日は沢山の応援、ありがとうございました。
NEXT RACE
10/7:福井しあわせ元気国体
10/14:日本トライアスロン選手権
10/21:日本学生スプリントトライアスロン選手権
これからも日体大トライアスロン部の応援をよろしくお願いします!