わたSHIGA輝く国民スポーツ大会2025 結果報告

こんにちは。

いつも日体大トライアスロン部の応援をありがとうございます。

9/28(日) 滋賀県近江八幡市にて【わたSHIGA輝く国民スポーツ大会2025】が開催されました。

以下レース概要/結果/展開/出場選手からのコメントになります。


●レース概要

開催地: 滋賀県近江八幡市

競技内容:スイム1.5km(750m×2周回/バイク40km(1.8km+5.7km×7周回+1.8km)/ラン10km(2.5km×4周回)


●レース結果

-成年女子-

2位 島崎 茉央 (3年) 2:03:20 【東京都】

9位 関口 はるか (4年) 2:05:20 【神奈川県】

17位 正垣 水梨 (3年) 2:08:33【兵庫県】

47位 山下 甘紅香 (3年) 2:17:56 【鳥取県】

-成年男子-

17位 大山 輝向 (4年) 1:53:58 【鳥取県】

29位 𣟿良 晃大 (4年) 1:58:02 【広島県】

33位 本木 蔵人(2年) 1:59:12【東京都】

46位 藤代 舜真(3年) 2:02:15 【千葉県】

65位 佐藤 快(2年) 2:08:51 【秋田県】

77位 鈴木 凰太(1年) 2:15:44 【大分県】


●レース展開

-成年女子-

国スポはスタートが特殊で、各都道府県2名ずつが縦に並んで二列でのスタートになります。

スイムでは、島崎が先頭と約1分30秒遅れでスイムアップ。

その4秒後に関口。

その後山下、正垣の順でスイムフィニッシュ!

バイクでは、各選手が集団を作り前を追います。

ランでは、島崎がランラップ1位の脅威的な走りで見事2位でゴール!

その後、関口も順位を上げ9位でゴール!

その後、正垣も粘りを見せ17位

山下は苦しい走りとなりましたが、47位でゴールしました!


-成年男子-

男子も同様2列でスタート!

スイムでは、スイムの得意な𣟿良が17分台の泳ぎを見せ上位でスイムアップ。

その後、大山、藤代、本木、佐藤、鈴木の順でスイムアップ!

バイクでは、集団が形成され𣟿良が第1集団、

大山が第2集団

本木が第3集団で回していきます。

藤代、佐藤、鈴木も集団を形成し懸命に前を追います!

ランに移ると大山が徐々に順位を上げ17位でフィニッシュ!

𣟿良は苦しい走りとなるが粘りを見せ29位でゴール!

その後、本木33位、藤代46位、佐藤65位、鈴木77位でゴール!


●出場選手からのコメント

関口 はるか(4年)

神奈川県代表として3回目の出場でした。

3種目とも今の力を発揮することができ、自己最高順位で終えられましたが、狙っていた入賞まであと一歩というところで悔しい気持ちもあります。また、同じ県の選手の活躍から自分の展開にもっていけるような強い選手になりたいと感じました。

今シーズン残り2レース、全力で楽しみたいと思います!

正垣 水梨(3年)

いつも日体大トライアスロン部の応援ありがとうございます。

今年も兵庫県代表として国スポに出場させていただきました。

県の代表として普段とは違った緊張感、特別な思いでレースに臨みました。

スイムからプラン通りには行かず、終始苦しいレースでした。目標に届かず悔しい気持ちでいっぱいですが、課題に向き合い、大きな舞台でも戦える強い選手を目指します。

2週間後のスプリント選手権で4年生とのラストレースとなるので、楽しむことを忘れず最高のパフォーマンスができるよう、最後まで諦めない走りをします!

国スポ当日は、暑い中たくさんの応援本当にありがとうございました!

今後とも日体大トライアスロン部の応援をよろしくお願いいたします。

佐藤 快(2年)

いつも応援ありがとうございます。

今回初めての国スポという舞台に立てたことはたとて嬉しく思いました。結果は何一つ歯が立ちませんでしたが、国内のトップレベルの方々とレースをし、自分との差を実感できました。誰もができないような貴重な経験となったとなったので、この経験を活かし今後のレースに繋げていきたいと思いました。

鈴木 凰太(1年)

今回、初めての国スポでした。

自分の持ち味であるスイムを今回のレースでは上手く活かすことができず、少し出遅れてしまった。バイクでも練習してきた成果が全く通用せず、まだまだ実力不足だと身に染みて感じたレースだった。

今回の国スポの反省点をこれからのレースに繋げて行きたいと思う。


当日は沢山の応援をありがとうございました!

今後とも日体大トライアスロン部の応援をよろしくお願いいたします!

©️2025 Athlete of japan

トップページに戻る