練習メニュー公開!スイム
こんにちは!
今回のブログでは、スイムメニューについてご紹介します!
スイムは全体練習を週4日、フリー週1日としています。
そのうち、火・木・土・日が全体練習となっており、全員でメニューを行っています。
また、水曜日を各自フリーとしており、リカバリー目的や各々の課題に向き合い取り組む時間としています。
現在では3月の認定記録会に向けてスピード練習を中心に行っています。
そこで、どのような内容なのかを実際に行っているメニューを紹介していきます!
◯メインメニュー
200×6 4:00 80%
※EN3キープ
※フォーム崩さない
400×4 7:00 80〜90%
※なるべくevenにこなす
これは最近行ったメニューです。
200m.400mで、認定記録会を想定して泳ぐ8から9割ほどのタイムで泳ぐメニューとなっています。
今回はEN3(hardの少し下の強度)の強度で、フォームをいかに崩さす泳ぐことが求められるメニューで非常にキツイです😓
ですが、cycleを長く取っている分、一本一本集中してできるため、次のスタートまでの間、自分の泳ぎがどうであったか、どこが良くて悪かったのかなど、次に向けて考えながらメニューを行いました。
いかがでしたでしょうか。
認定記録会の前はスピード系やタイムを意識したメニューを中心に行なっています。
認定記録会まで後1ヶ月!
認定記録会で一人一人が目標とするタイムを出せるように日々精進していきます!
最後までご覧いただきありがとうございました。
今後とも日体大トライアスロン部の応援をよろしくお願いします。