練習メニュー公開!バイク

こんにちは。
いつも日体大トライアスロン部の応援ありがとうございます。


新学期も始まり今年度1回目の投稿はバイクメニュー紹介です!
東京都内で交通量や信号も多い中で日体大トライアスロン部がどのようにしてバイク練習に取り組んでいるのかを紹介して行きます。
ぜひ最後までご覧ください!


日体大のトライアスロン部のバイク練習は基本的に水曜日ローラー、日曜日に実走という形で練習しています。
スイムランもそうですがバイクメニューも自分たち学生が全て考えて行っております。
そこで具体的にどのようなメニューなのか紹介していきます! 


【水曜】
ローラー練習

まず30分ほどアップを行い、
メイン1
45分(4分30秒HR60-70% / 30秒hard)×5
これは4分30秒間自分のマックスの心拍数の値の60-70%の強度で漕いだあとに、30秒頑張るというのを続けて5セット行うメニューです。30秒のあとに落としすぎるのではなく、ある程度の強度で踏み続けることでレースを意識した練習になると考えてます!

メイン2
メイン1が終わり2分間のリカバリーを取り
(40秒easy -20秒hard)×5
これはレースでの立ち上がりや、自分の脚力を上げるために行なっております。1本1本が短いため、どれだけ20秒で出し切れるかが重要です。

メインが2つ終わり次第40分のジョグを行い、終了となります。


【日曜】
実走練習

日曜は基本外に乗り行くことになっており、冬場〜3月初めまではロングライドに行くことが多いです。
そこで最近行ったメニューを紹介します。

ロングライド  ベース作り
朝スイムが終わり次第バイクの技術練習を行い、130キロのライド。


大学のある世田谷は交通量も多く信号も多いためバイクの実走にはあまり向いていません。東京の田舎の方に向かって走って行きます。奥多摩の方に向かって走って行くので、主に行きが登り、帰りが下りというコースになっています!


この日は気温も24度ありましたが85キロ地点まで休憩なしで坦々と漕ぎました。1グループ3人or4人のグループで走行し、車の邪魔にならないように、あくまでも安全が第一という心がけを常に持っています。
またロングライドでは色々な姿勢をしてみたり、ダンシングを取り入れたりと体のいろいろな部分を使うことも意識して行うようにしています。


日体大トライアスロン部では公道での安全面を考慮し、片手走行や急ブレーキ、スタンディングや3本ローラーなどのテストを行い、不合格となると実走に行くことができないシステムをとっています。合格し、実走に行く事ももちろんですが、合格するために技術練習を真剣に行うので、技術力の向上にも繋がり、今後も引き続き取り入れていきます。


いかがだったでしょうか。
メニューについてなど質問等ある方がいましたら気軽にInstagramのダイレクトメッセージください!
次回はランの練習をご紹介致します。
今後とも日体大トライアスロン部の応援宜しくお願い致します。

トップページに戻る