トレーナー研究会 現会員の声 教員志望
おはようございます😃
私たちトレーナー研究会には、将来スポーツトレーナーを志している会員が多く在籍しています!
しかし、保健体育の教員を志している会員も複数名在籍しております! 今回は、当研究会に所属している教員志望の5名の会員の声を投稿させて頂きます🤲
名前
○井田さん
・学部学科
体育学部体育学科 4年
・目指しているもの
高校の保健体育の教員
・トレーナー研究会で得られたもの
当研究会での活動では、当研究会の会員、先生だけでなく、各部活の選手や監督・コーチ陣、また様々な学外の組織の方との関わりが多くなります。そのため、立場や年代の違う方と多く接することが出来るので、自然と正しい言葉遣いや適切な振る舞いが出来るようになったと感じています!この経験は自分が教員として仕事をする中で、大いに生かされると思っています。
名前
○篠さん
・学部学科
体育学部体育学科 4年
・目指しているもの
教員又は大学で得た知識を発揮できる企業
・トレーナー研究会で得られたもの
身体に関する知識や技術だけではなく、学んだことを伝える力も身につけることが出来ました。
一人ひとりの個性やニーズに合わせて、十分に伝えられるように言い回しも気を付けることは今後必ず役に立つと思っています。
また、私は人見知りが強かったのですが、多くの選手とコミュニケーションを取ることで克服することも出来ました。
名前
○浅見さん
・学部学科
スポーツマネジメント学部スポーツマネジメント学科 3年
・目指しているもの
中学校または高校の保健体育の教員
・トレーナー研究会で得られたもの
将来、私は保健体育の教員になりたいと思っております。当研究会での活動では選手が思いがけないケガをすることが多く、出血や捻挫、骨折などの対応を行わなければなりません。その中で、私は教員として授業、部活動を見ていく上で必要な応急処置の技術・知識を得ることが出来ました。また、様々なスポーツを見ることによって、その競技に応じた、適切な処置を選択できるようになります。テーピングやトレーニングの知識、技術も学べるので、それらは教員になった際に大きな武器になると思います。大変なことは多いですが、選手や監督、コーチ、スタッフなど幅広い世代の方と接することができ、共に一つの目標に向かって進んでいけることは非常に貴重な体験になっています。 当研究会に興味がある方がいましたら、是非体験でもいいので一度いらしてください!
名前
○川上さん
・学部学科
スポーツ文化学部スポーツ国際学科 3年
・目指しているもの
JICA職員もしくは中高の保健体育の教員
・トレーナー研究会で得られたもの
私は正確な知識、技術を持ち、体育の授業だけでなく、部活動においても幅広く見ることのできる保健体育の教員になりたいと思い、当研究会に入会しました。当研究会では、多くの知識や技術を先生、先輩方から学ぶことができます!トレーナー、または教員になるためのそういった知識、技術だけでなく、同じ志を持った仲間たちと出会うことで自分自身の将来に対して真剣に向き合い、取り組むことができる最高の環境だと思います!
競技をする立場から選手を支える立場になることで不安を感じることも多いかと思いますが、そんな不安を払拭出来る程、充実した生活を送ることができます!入会を希望される方がいましたら、一緒に頑張りましょう!
名前
○齋藤さん
・学部学科
スポーツ文化学部スポーツ国際学科 3年
・目指しているもの
中学校または高校の保健体育教員
・トレーナー研究会で得られたもの
当研究会に入会した理由として、体育の授業などでケガをした生徒に迅速かつ効果的な対応をしたいという思いがありました。この2年間を通して、ケガの対応だけでなくストレッチングやテーピング等の技術も養うこともできました。また、当研究会に所属し、オリンピックを目指す選手たちと一緒に部活動を行える環境は、私の勉強の意欲や人に対する思いやりを大きく変化させてくれました。今まで自分自身が選手として活動していたために慣れないことが多く不安もありましたが、先輩方や同期、後輩に支えられ、現在ではカヌー部のヘッドトレーナーとして活動させて頂いております。
入会を希望されている方がいましたら、一緒に頑張りましょう!
このように当研究会では、トレーナー志望の会員のみならず、教員を志している会員もたくさんおり、目標のために日々活動しています❗️
是非、教員志望の方も、当研究会への入会を選択肢の一つに入れてみてください🎉