インカレ !準優勝!
7月6日~9日にかけて京都府の島津アリーナにて第86回 全日本学生卓球選手権大会(団体の部)が行われました。
今大会に向けてチームみんなで団結して、男子は4年ぶりのベスト8入りを目指して、女子は昨年3位の結果を収めたので初優勝を目指して大会に臨みました。
結果は以下の通りです。
(男子予選リーグ)
1回戦
日本体育大学   3   対   0   神奈川大学
藤田哲弘 3 - 0 植松
田中裕貴      3   -   1    安藤
藤田・内村      3   -   0    植松・中村
百瀬卓哉          -        北原
内村秀平          -        中村
2回戦
日本体育大学   1   対   3   立命館大学
 
百瀬卓哉      1   -   3    上条
藤田哲弘      0   -   3    中村
 
藤田・内村     3   -   2    皆川・上条
田中裕貴      2   -   3    皆川
内村秀平          -        岡村
(決勝トーナメント)
1回戦
日本体育大学   0   対   3   専修大学
内村秀平      2   -   3    郡山
田中裕貴      2   -   3    田添(健)
藤田・内村     0   -   3    田添(健)・三部
藤田哲弘          -        及川
地崎大知          -        三部 
(女子予選リーグ)
1回戦
日本体育大学   3   対   0   東北大学
竹前裕美子    3   -   0    遠藤(幸)
温馨         3   -   0    久保
相原・竹前     3   -   0    遠藤(幸)・遠藤(萌)
谷岡あゆか         ー        遠藤(萌)
前瀧美音          -        齋藤
2回戦
日本体育大学   3   -   0   高知工科大学
相原なつみ     3   -   2    江口      
温馨         3   -   0    高原 
高橋・谷岡     3   -   0    福島(礼)・福島(彩)
谷岡あゆか          ー        福島(彩)
前瀧美音          -        福島(礼)
(決勝トーナメント)
1回戦
日本体育大学   3   -   0   東洋大学
谷岡あゆか     3   -   0    荒井
温馨         3   -   0    村山
相原・竹前      3   -   0    川上・中本
前瀧美音          ー        川上
相原なつみ         -        中本
2回戦
日本体育大学   3   -   1    中央大学
前瀧美音      2   -   3    美濃口
温馨         3   -   1    瀬山
高橋・谷岡      3   -   1    山本・明神
谷岡あゆか     3   -   2    山本
相原なつみ         -        森田
(準々決勝)
日本体育大学   3   -   0   東京富士大学
温馨         3   -   2    後藤
谷岡あゆか     3   -   1    林
相原・竹前     3   -   1    後藤・池上
前瀧美音          -        前瀧
相原なつみ         -        池上
(準決勝)
日本体育大学   3   -   1   同志社大学
温馨         3   -   2    朝田
相原なつみ     3   -   1    政本
高橋・谷岡     1   -   3    清水・成本
谷岡あゆか     3   -   2    成本
前瀧美音          -        清水
(決勝)
日本体育大学 1 - 3 早稲田大学
温馨         1   -   3    阿部
谷岡あゆか     2   -   3    鎌田
高橋・谷岡     3   -   0    阿部・徳永
前瀧美音      1   -   3    徳永
相原なつみ        -         佐藤
結果は男子決勝トーナメント1回戦敗退。
女子は準優勝で今大会を終えました。
(左から笹森康平コーチ、前瀧美音、高橋梓海、谷岡あゆか、竹前裕美子、相原なつみ、温馨、鄭泰應監督)
男子は、予選リーグで立命館大学に惜しくも敗れ、昨年同様に予選を2位で通過をしました。決勝トーナメント1回戦で今大会準優勝した専修大学に敗退しました。
4年ぶりのベスト8入りを目指しましたがベスト32で大会を終わることとなりました。
女子は予選1位で通過をして、抽選の結果第3シードを引きました。
しかし決勝トーナメント1回戦~準々決勝まで関東の強豪チームとの対戦が続きました。
何度も苦しい試合がありましたが、温馨、谷岡あゆかが中心となりチームを引っ張り創部以来初のインカレ決勝の舞台まで行くことができました。
決勝戦ではお互いに初優勝をかけて、早稲田大学と関東対決をすることになりました。
入場行進、学校紹介、校歌斉唱、を終えて、いざ試合開始です。
1番から激戦をしましたが、あと一歩のところで負けてしまい目標の日本一にはなれませんでした。
しかし昨年は22年ぶり3位、今年は創部以来初の2位、と大健闘の記録を収めています。
6人が全力で戦い、6人のサポートメンバーの12人でつかみ取った全国の銀メダルだと思います。
また次なる目標に向けて日々練習に励み、準優勝という結果に満足することなく来年こそ全国制覇を成し遂げたいと思います。
また、平日にもかかわらず会場に来て下さったご父兄の皆さん応援ありがとうございました!
次の大会は8月4日5日に全日本学生卓球選手権大会(個人の部)の関東予選会が葛飾区総合スポーツセンターで行われます。1人でも多く予選を通過できるように頑張ります。
応援よろしくお願いします!!
