2024年度活動報告⑧《石垣島合宿》

3月26日から2泊3日で、石垣島にて今年度最後の合宿を行いました!

🌺1日目

石垣島の気温は、26°Cで日差しも強く、少し歩けば汗をかいてしまうほど蒸し暑かったです☀️

空港到着後バスで移動し、ドルフィンファンタジー石垣島さんで、イルカと触れ合いました🐬

イルカの餌となる鯖をあげたり、合図を出すなど触れ合いながら慣れていき、最後は胸びれや尾びれを持ってイルカと一緒に泳ぎました!

夕方は、みんなでフサキビーチへ行きました!

フサキビーチは海開きをもうしていたため海水浴ができます☀️

東京や神奈川では感じることの出来ないリゾート感を味わうことが出来ました🐚🪸

🌺2日目

朝からボートに乗りダイビングを行いました!

天気は曇ったり晴れたりの繰り返しで風が少しあったため、船での移動はとても心地が良かったです☀️

1本目は、石垣島近くのウミガメとよく会えるスポットへ。

私たちも潜り始めてすぐにウミガメに出会えました🐢

2本目は、少し移動しマンタに出会えるスポットへ。

無事マンタを見ることが出来ました!!

今回はアクアゼミの先輩たちも何名かいて、普段より多い人数で潜りました!

休憩時間には、船の周りでシュノーケリングをしたり、船から海へ飛び込んだり、気持ち良すぎて爆睡したり、各々充実した時間を過ごすことが出来ました✨

🌺最終日

2日目と同様に、朝からボートで2ダイブしました🌊

天気は、曇り時々小雨で風も強かったです🌪️

1本目は、竹富島付近の「じゃがいもの根」と呼ばれている場所で潜りました!

コブシメイカが産卵の時期で、サンゴの中にある卵を見つけることが出来ました🪸🥚

2本目も同じく竹富島付近の「サブマリン」と呼ばれている場所で潜りました!

ここは高低差が激しく中性浮力をとるのが難しかったです。

20m潜ったところに潜水艦があると聞き、潜ってみると潜水艦のような形をしたサンゴ礁でした!

最後にみんなで石を積みました!

今回の合宿で初めて石垣島に来た部員も多く、先月の合宿とはまた違う新しい経験をたくさんすることが出来ました!

お世話になった方々本当にありがとうございました!!

トップページに戻る