2024年度活動報告④《水中ホッケー日本選手権大会》

11月2日に新潟県長岡市ダイエープロビスフェニックスプールにて行われた、第19回水中ホッケー日本選手権大会に出場しました。

💡水中ホッケーとは...

水中マスクやシュノーケル、フィンを着用した6人の選手が1チームとなり、水深2mの水底にあるパックを奪い合いながら相手ゴールにシュートするスポーツ。

💡ゲームの特徴...

①水中という3次元的な空間で行われるため、敵が上からも攻撃してくる。

②水中なので声掛けができない。(チームプレーが難しい)

③呼吸が制限されるため、個人プレーに限界がある。

④マスクにより視界が狭く、水中というフィールドから敵味方の判断が難しくなる。

事前に公式のような形式で練習をすることができなかったので、いざ戦ってみるとほかのチームには歯が立ちませんでした🫨

しかし、練習をした成果を発揮することができ、1 点を取ることができた✨

水中ホッケーだけのクラブではない中、チームで協力しながら頑張れました!

入賞することはできませんでしたが、スピードの速さやテクニックを学ぶことができたので来年度に活かしたいです💪🏼

この部活に入っていなかったら経験することができないスポーツです🤩

来年度一緒に水中ホッケーをしてみませんか?🏑

トップページに戻る