【女子】大田区ソフトボール講習会
本日(10月20日)、大田区平和島公園にて第100回秋季大田区少年ソフトボール大会 開会式後に『ソフトボール講習会』が行われました。
そこで、私たち日体大女子ソフトボール部員が、約200名の小学生達に技術指導を行いました。
・
講習会の内容としては、全員で楽しみながらアップをした後に、投手・捕手・内野・外野とポジションごとに分かれ、1時間程度守備の基礎を指導しました。その後は、大学生ピッチャーの速度を体験しよう!という事で、何名かの小学生にバッターボックスに立ってもらい、約100キロのボールを体験してもらいました。また、私達が行っているシートノックを見て頂き、スピード感のある大学生レベルのソフトボールにも興味を持って頂きました。
今回、小学生と一緒にソフトボールをやらせて頂き、真剣なまなざしでソフトボールに一生懸命に取り組んでいる姿はとても素敵だと感じました。小学生のそういった面を見させて頂いたので、私達大学生も小学生や試合を見に来て下さる方々に同じように想って頂けるよう、今ソフトボールが出来る幸せを噛みしめて毎日の練習に取り組んで参りたいと思います。
・
▼集合写真
・
▼アップ風景(ダッシュ)
・
▼投手
・
▼捕手
・
▼内野手
・
▼外野手
・
▼ピッチャーの球速体験
・
▼日体大ソフト部集合写真
・
・
≪予定≫
@埼玉県鴻巣市/吹上総合運動場ソフトA 他
・
●9:30~ vs 文教大学と国士舘大学の勝者
(日体大1塁側ベンチ)
●13:30~ vs E2の勝者
(日体大1塁側ベンチ)
・