夏だ!海だ!スキューバーだ!
前回の更新から時間が空きましたが・・・
どうもこんにちは。中の人です。
もう8月ですよ。学校始まってからブログのお仕事も停滞気味で、いつ更新しようかなーと考えているうちに夏休みに突入してしまいました😅
夏休みは課題がないので?おそらくブログも更新すると思います?
さて今回のブログですが、スキューバーダイビングについて書こうと思います。
実は中の人、スキューバーダイビングのライセンス持ってるんです🤩
今年の3月に取りました!
炎天下の中、荒川で練習してると潜りたくなります。特に最近の午後とかは・・
ライセンスを取得しから一度も潜っていないので、今回はダイビングライセンス取得までの内容を少し紹介します。
ライセンスを取るためには学科、プール講習、海洋講習の3つをクリアしなければいけません。
まずは学科講習です。
学科講習はテキストを使って進めていきます。内容はスキューバーダイビングの取り扱い説明書とでも言うのでしょうか?器材の名前やシグナルサインなどを覚えます。最後にテストがあり、50店満点中の40点以上で合格です(ちなみに私は48点くらいでした)。
潜行の方法など、知識をとにかく学びます。
次はプール講習です。プールではダイビングの器材を背負って基本的なスキルを身につけます。具体的にはマスク脱着や中性浮力、水面下での器材脱着などです。私は中性浮力で苦戦しました😅
中性浮力とは水中で一定の高さを保つことです。息を吸えば肺に空気が溜まるので体は浮き、逆に息を吐けば体は沈んでいきます。呼吸をコントロールして中性浮力を保つのですが、これかが個人的に1番難しかったです。どうしても後ろ重心になってしまって水中で一回転しそうになったり・・・・笑
足を重りで縛って、腕を組んでなんとかできました💦
最後は海洋講習です。海洋講習は2日間かけて4ダイブ(1日2ダイブ×2-)潜ってライセンスを習得します。私は神奈川県の真鶴(1日目)と福浦(2日目)という場所に行きました
これは初日に訪れた真鶴の岩ビーチです。
海洋実習ではプールで習う技術を使って潜水します。
海の中は透明度が低かったりもするので、左側にぶら下がってるコンパスと行きたい場所を睨めっこしながら泳いだりもします。
もちろん海なので魚もたくさんいました!普段は釣りをしてますが、魚目線で泳ぐ感覚は新鮮でした。
これは死んでいましたが、浅瀬にアンコウの仲間がいるのは珍しかったので、インストラクターの方に撮っていただきました。
こちらはエボダイの群れだった気がします。
いかがだったでしょうか?少しでもスキューバーダイビングについて知ってもらえてたら嬉しいです。
これからはオアズマンとダイバーの二刀流でマリンスポーツライフを楽しんでいきたいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
参考までに
今回お世話になったダイビングショップです。